昨日、ガーデンストリートでお正月飾りの講習会が午前と午後開催されました。
午前の部は、国産米の稲わらで編んだ注連縄(しめなわ)でつくる『幸運を呼ぶ お正月飾り』
午後の部は、年神様をお迎えする『和モダンな竹のお飾り』
です。写真は、午後の部の様子です。
みなさん、素敵なお正月飾りをつくられていました。来年は、今年以上に良いことがありますように。


昨日、ガーデンストリートでお正月飾りの講習会が午前と午後開催されました。
午前の部は、国産米の稲わらで編んだ注連縄(しめなわ)でつくる『幸運を呼ぶ お正月飾り』
午後の部は、年神様をお迎えする『和モダンな竹のお飾り』
です。写真は、午後の部の様子です。
みなさん、素敵なお正月飾りをつくられていました。来年は、今年以上に良いことがありますように。
今年もあと2週間程になりました。ガーデンストリートには、注連縄(しめなわ)などの正月飾りコーナーができました。国産の稲わらで編まれた注連縄にアーティフィシャルフラワーで飾りつけたオリジナル注連縄を販売しています。材料も販売していますので、ご自分で作られてみてはいかがですか?
南天・ウラジロ・ユズリハなど、生の植物を使ったものは、年末に販売いたします。ぜひご利用ください。
First Adventが過ぎました。さあ、クリスマスの準備をはじめましょう。
ガーデンストリートには、クリスマス リース・スワッグ・アレンジをつくるための、モミやコニファーの枝・木の実・キャンドルなどの花材が揃いました。ご自身の手作りの飾りでクリスマスを演出してみてはいかがですか。
11月になり、ガーデンストリートには『クリスマス リース』が入荷しました。様々なタイプをご用意しています。是非ご覧ください。
また、11月27日(日)の First Advent には、クリスマス スワッグの講習会を、午前と午後、内容を変えて行います。
詳しくは、サイドメニュー ブログ情報のカテゴリー『お楽しみ講座・スペシャル講座』からご覧いただけます。
ワレモコウが入荷しました!
早速、ワレモコウを使ってLラインアレンジメントを作ってみました。
玄関や床の間に飾って秋を演出してはいかがでしょうか?
琉球ソケイの枝物を使ったアレンジメントです。琉球ソケイは動きがあって面白いアレンジメントが出来ました。
秋になると色々な枝物が出てくるので、アレンジメント作りが楽しくなります。
お庭にある枝を使ってアレンジメントにプラスするのもオススメです。
この子が来ると夏が来た!って感じです。
そこでミニパインを使って可愛いバスケットでグリーンアレンジを作ってみました。
こちらはフルーツ柄の缶にアレンジしてパイナップルボーヤをちょこんと座らせてみました。
母の日に向けて、アーティフィシャルフラワーアレンジのコーナーができました。
店頭のものは、ひとつひとつ丁寧にアレンジした1点ものです。お気に入りのものを見つけたら、迷わずゲットしてください。
また、お客様のご要望にあわせて、オリジナルアレンジをおつくりいたします。母の日ギフトのアーティフィシャルフラワーアレンジは、4月30日(土)締切で、5月5日(木)~8日(日)のお引き渡しとなります。お早目のご注文をお待ちしております。
ガーデンストリートに、アーティフィシャルフラワーの新商品が入荷しています。
ご要望に合わせて、アーティフィシャルフラワーのブーケやアレンジをお作りしています。どうぞご利用ください。