野菜づくり・ガーデニング・生花
◆株式会社ナカツタヤ◆
信州に適した種子・苗・樹木などを販売

ナカツタヤロゴ
ガーデンストリートロゴ

ハンギングバスケット スキルアップ講座を開催いたしました!

ハンギングスキルアップ講座⑤の風景です。(全8回シリーズ)
今回は制作の後、皆さんで作品を鑑賞しながら、良い点と今後に生かすことを確認してみました。皆さんとても上達著しく、また、それぞれの個性や工夫もみられ、とても良い勉強の機会となりました。同じ学びをする仲間が大勢いる教室で、楽しみながらも切磋琢磨してゆく生徒さんたち・・・人はいつでも、いつまでも成長できることを実感した幸せな時間でした。

ハンギングバスケット基礎講座を開催いたしました!

 

秋のガーデニングシーズンとなり、ハンギング基礎講座:後半が再開いたしました。(8回シリーズの⑤です)
お好みの「秋色」の植物をつかって、深みのある美しい作品が出来ました。皆さん、だんだんときれいなフォルムに仕上がるようになりました。あとは、しっかりと育てて、移りゆく季節をお楽しみいただければ・・・思います。ハンギングバスケットの勉強は時間と集中力が必要ですが、それにまさる楽しさと満足感が得られます。来期(2018.4月~)の生徒さん募集も来月には開始いたします。皆さん、お早めにお申し込みを・・・

 

one-day講座 『はじめてのハンギングバスケット②』秋・葉牡丹&ビオラ編2017

はじめてつくられる方も大歓迎


秋~初冬を彩るビオラと葉ボタン・・・近頃は驚くほど品種が豊富になりました。それをつかって季節感のあるかわいい壁掛けバスケットに仕上げます。
これからお花の少なくなる季節ですが、春まで長持ち、暮らしに彩りを添えてくれる作品です。ゆっくりと丁寧に作りますので初めての方もお気軽にご参加ください。


◆one-day講座『はじめてのハンギングバスケット②』秋・葉牡丹&ビオラ編 2017◆
日時:11月19日(日) 午前10時00分~
定員:20名
受講料:講習料+材料費 4,000円(税別)

お申し込み・お問い合わせは、ガーデンストリート Tel.0263-37-5800 まで。

ハロウィン 花はなフレーム講習会を開催します

ハロウィン 花はなフレーム講習会ガーデンストリートでは、ハロウィン植物で楽しく! 演出していただける講習会を開催します!

今回は、『花はなフレーム』を使います。植物材料に加え、手づくり魔女ほうき・かわいいオーナメントなど、雑貨感覚の作品で、どなたにも気軽にお楽しみ頂けます。

『花はなフレーム』をすでにお持ちの方は、いろいろな場面で生かし、暮らしを彩っていただくための機会として、ご利用ください。

お申込は、9月25日(月)迄にガーデンストリートTel.0263-37-5800まで。ぜひ、楽しみにご参加ください。

日時:10月2日(月)  14:00~15:30(予定)
講習料+材料費:3,000円(税別)
※『花はなフレーム』をお持ちでない方は、別途7,000円(税別)でご用意させていただきます。

ガーデニング教室の生徒さんが受賞しました

第57回全日本花いっぱい松本大会併催イベント『ハンギングバスケット・コンテナガーデンコンテストin松本』で、ナカツタヤ ガーデンストリートのガーデニング教室の生徒さんが受賞しました。

■ハンギングバスケット部門


■コンテナガーデン部門

「全日本花いっぱい松本大会」の中で、 初めての春のコンテストが行われました。大勢の生徒さんが受賞し、喜びにあふれました。コンテストへの出品はプレッシャーや苦労もありますが、皆さんの上達は目覚ましいものでした。植物を通じて自分の感性や美的センスを表現する技術に加え、「背景」のつけ方なども見事でした。このような実力のある生徒さん=市民が大勢います。行政の皆様、ぜひ、この「資源」を花いっぱいの街づくりにお役立てくださいね。

「ながの花フェスタ2017 フラワーコンテスト」でのガーデンストリート生徒さん受賞作!

風薫る五月、長野市でのハンギングバスケットコンテストにおきまして3名の生徒さん(なんと、出品された全員です!)が受賞いたしました。

「日本ハンギングバスケット協会理事長賞」のSさんは、彼女自身の魅力そのもの、美しいフォルムと優しく気品のある作品が高い評価を受けました。「長野市長賞」のAさんはいつもながらの繊細でエレガントな作風が見事で、見る人すべてを魅了していました。「花回廊賞」のIさんは元気で明るく、街並みを美しく彩るというコンテストの趣旨にぴったりでした。

ガーデンストリートの教室は来年度20周年となります。毎年200名あまりの方々がそれぞれのスタイルで植物と過ごしています。その中でも「ハンギングバスケット」のクラスではゆっくりと長い時間をかけて切磋琢磨する方々が大勢いらっしやいます。うまくいく日ばかりではありませんが、お互いの力づけや努力する姿に励まされ、時を忘れ、歳を(?)忘れ、歩み続けています。本年は「全日本花いっぱい松本大会」のボランティアとしても、皆さんの活躍が大いに期待されています。次々とイベントがあり、忙しい時期ですが、かんばっていきましょい!!

日本ハンギングバスケット協会 理事長賞 Sさん

日本ハンギングバスケット協会 理事長賞 Sさん

長野市長賞 Aさん

花回廊賞 Iさん

ハンギングバスケット プラチナコース

 昨年春よりスタートした「ハンギングバスケットプラチナコース」がいよいよ最終回となりました。卒業作品は「ラウンド型」の大作、30ポットを超える植物でつくるフラワーボールは圧巻です!全員がハンギングバスケットマスターの生徒さんらしい、エレガントで目を引く美しい作品に仕上がりました。皆さん一年間よく頑張りました。一年間=7回のコースでしたが、それぞれの方が作品に植物に、そして自分自身に真剣に向き合い、楽しい中にも心地よい緊張感の中で過ごした貴重な時間でもありました・・・・これこそが「ハンギングバスケット」の醍醐味でしょう。

さらに、今年は「花いっぱい松本大会」のボランティアとして、植え込みの指導やコンテストなどで大活躍してくださいね!

ハンギングバスケット基礎講座2017スタートいたしました!

「ハンギングバスケット基礎講座」が4月7~8日より始まりました。この講座は毎年人気が高く、前年の秋にはほぼ満席となっています。季節のお花を使って、小さめの可愛い作品づくりから始めます。。皆さんで足並みをそろえて、だんだんに自分の想いが表現できる作品を目指しましょう。1クラス=約20名の生徒さんにマスター講師4名で、ハンギングバスケットの基本から、ゆっくり・しっかり学んでいます。毎回楽しみにお越しくださいね。

新年度のガーデニング教室が始まりました!

 待ちに待ったガーデニングシーズン到来!! 3月24.25日の「クリエイティブコース(本年度は約80名)、そして26日には「ハンギングバスケット専科」の2コースが始まりました! お店の中は春めいた優しいお花がいっぱい!!長い冬休みを経て、久々の教室なので、生徒さんは『社会復帰』に四苦八苦しながらも、見事な作品・美しくゴージャスなハンギングバスケットを集中・熱中して制作いたしました。本年は「花いっぱい松本大会」もあり、皆さんの活躍を大いに期待します。

「横浜イングリッシュガーデン」でのハンギングバスケット受賞作!!

yegc201611月上旬、横浜イングリッシュガーデンにおいて開催された「第五回ハンギングバスケットコンテストin横浜」におきまして、ガーデンストリート講師:小山佐和子先生が『公益法人日本家庭園芸協会会長賞』を受賞いたしました!!

全100基近くに及ぶ、大作揃いのコンテストでの上位入賞は素晴らしいことです。独創性に富んだ高いスキルはもちろんのこと、長年のさまざまな努力あっての賜物です。松本からの参加は、搬入・搬出を含め、大変な労力を要しますが、多くの生徒さんの今後の活躍に期待しています。

« 前の頁へ
次の頁へ »