ガーデンストリートに、種なしのキンカン『ぷちまる』の苗木が入荷しました。
『ぷちまる』は、12月~1月上旬に濃橙色に色づく果皮の甘味が 強く、果肉は橙色で柔らかく、しいな(不完全な種子)が1~2粒ある程度で食べやすいキンカンです。
若木のうちは、短いとげが少しみられますが、大きくなれば発生しなくなります。
松本では、冬は室内で育てます。

種なしキンカン ぷちまる 苗木

種なしキンカン ぷちまる 実
ガーデンストリートに、種なしのキンカン『ぷちまる』の苗木が入荷しました。
『ぷちまる』は、12月~1月上旬に濃橙色に色づく果皮の甘味が 強く、果肉は橙色で柔らかく、しいな(不完全な種子)が1~2粒ある程度で食べやすいキンカンです。
若木のうちは、短いとげが少しみられますが、大きくなれば発生しなくなります。
松本では、冬は室内で育てます。
種なしキンカン ぷちまる 苗木
種なしキンカン ぷちまる 実
秋の訪れを感じさせてくれる山野草の寄せ植えです。
ガーデニングプラス講座の見本鉢としてつくりました。講座も終わりましたので絶賛販売中です!
■植材■ 岩シャジン・白花ホトトギス・霧島リンドウ 斑入八重・日高ミセバヤ
ガーデンストリートでは、アーティフィシャルフラワーを用いたフラワーアレンジメントのご注文をお受けしています。
本物と見間違うくらい良くできた造花で、長く楽しめ、管理も不要。
お部屋飾りやお店のディスプレイなどにピッタリです。
ガーデンストリートのバラ苗売場にアイアンフェンス(ベルツモア製)を設置し、バラの苗『ジャクリーヌ・デュ・プレ』を誘引しました。
来年の5~6月には、きれいな一番花を咲かせてくれることでしょう。お楽しみに!
ガーデンストリートでは、手軽に設置できるアイアンフェンス・オベリスク・バラアーチを多数展示販売しています。
是非一度ご覧ください。
天候にも恵まれた昨日、ガーデニング基礎講座 第5回『秋の彩りと風情を楽しむ寄せ植え』が開催されました。
まずは、前回種まきしたパンジーのプラグからポットへの鉢上げ方法の解説。
そして今回のテーマに基づき『寄せ植え・植物合わせのコツ』の講義、その後講義で学んだことを生かして、ご自分で植物をお選びいただき寄せ植えをつくっていただきました。
四季折々の植物を寄せ植えにして玄関先など身近な場所で楽しむ。素敵ですね。
ガーデンストリートに、シルバーブルーのグラス フェスチュカ『グラウカ インテンスブルー』が入荷しました!
乾燥に強く、耐暑性・耐寒性があり、樹高は20~30cmと大きくなり過ぎず、手軽に楽しめるグラスです。
鉢植え・庭植え・鉢植えと様々なシーンでお使いいただけます。
ガーデンストリートの低木コーナーに、テマリシモツケ『オールブラック』が入荷しました。
『オールブラック』は、落葉低木で、分枝が良く、ドーム状にコンパクトにまとまります。
春の新芽は明るい綺麗な赤紫色、その後ほぼ黒い紫色になります。(写真右 今現在ほぼ真っ黒です)
初夏に淡いピンクの花が咲き、夏には赤い実を付けます。
補色となるオーレア葉(黄色い葉)の樹木と組み合わせると、とっても素敵です!
テマリシモツケ オールブラック 苗木
テマリシモツケ オールブラック 葉
ガーデンストリートの花苗売場に、『秋色』の花苗が入荷しています。
秋の寄せ植えに、ハンギングバスケットにご利用ください。
千日小坊
プチダリア ハミングブロンズ
コレオプシス
チョコレートコスモス
もみじ葉ゼラニウム ピンクファイヤー
もみじ葉ゼラニウム
ノコンギク
秋明菊
フジバカマ
ミセバヤ
秋の庭木と言えば『実』。
■大実サンザシ(びっくりサンザシ)
春の白い花と秋の赤い実が見どころの『サンザシ』。
生食とまではいきませんが、加工して食用としても楽しめます。
お庭で越冬できます。樹高1~2mになります。
大実サンザシ
大実サンザシ 赤実
■シンフォリカルポス(スノーベリー)
初夏に白い小さな花を咲かせ、秋には白い実(ピンク色の品種も存在します)を付けます。
寄せ植えのアクセントや庭木(樹高1~2mになります)としてご利用ください。
お庭で越冬できます。
シンフォリカルポス
シンフォリカルポス 白実
ナカツタヤ ガーデンストリートでは、2022年春に販売する’シャインマスカット‘と’ナガノパープル‘苗木の予約を承ります。
★2022年価格は未定です★
参考価格(2021年春 販売価格) シャインマスカット 税込5,000円/ナガノパープル 税込6,000円
※ 数量限定につき、なくなり次第終了とさせていただきます。
※ ナイアガラ・デラウェア・スチューベン・コンコード・巨峰・ピオーネ も取り扱っております。