今朝、ガーデンストリートに少量ですが庭木が入荷しました。
若木のうちから木肌が白い白樺’ジャコモンティ’も芽吹きはじめています。
■入荷した庭木■
白樺 ‘ジャコモンティ’、沈丁花、ドウダンツツジ、南天、レッドロビン、早咲きサザンカ、イチイなど
今朝、ガーデンストリートに少量ですが庭木が入荷しました。
若木のうちから木肌が白い白樺’ジャコモンティ’も芽吹きはじめています。
■入荷した庭木■
白樺 ‘ジャコモンティ’、沈丁花、ドウダンツツジ、南天、レッドロビン、早咲きサザンカ、イチイなど
ナカツタヤ ガーデンストリートの庭木売場には、落葉樹・常緑樹・低木類・生垣樹・コニファー・果樹苗木・山野草が揃っています。花苗売場の宿根草・一年草と合わせてお庭づくりにご利用ください。
庭木売場のご案内動画(2025年4月現在)を用意しましたのでご覧いただき、是非お出かけください。
松本城の染井吉野桜ももうすぐ満開になろうとしています。
そんな中、ガーデンストリートの庭木売場🌳では、花桃🌸が花を咲かせ始めました。
ちなみに、今咲いているのは枝がほうき状🧹に広がる『照手桃(写真)🌸』、花が赤と白の咲き分けになる『立源平🌸』・『源平枝垂れ🌸』は蕾が膨らんで咲きそうです。
春の訪れをにぎやかに伝えてくれる『花桃🌸』。お庭にいかがですか?
いよいよ春本番。ガーデンストリートの庭木売場では、さまざまな樹木や山菜の苗木が芽吹き始めました。
トゲナシタラ ‘シンコマミドリ’
朝倉サンショウ
ガーデンストリート🌻の庭木売場の低木コーナーには、さまざまな低木類🌳・グラス類🌿が入荷しています。
✅シンボルツリーの周りに ✅低い垣根に ✅花壇の背景に と使い方はさまざまです。
■低木類🌳
アベリア ‘カレイドスコープ’、ウツギ ‘ラズベリーサンダー’、エスカロニア ‘ピンクエル’、カマエシパリス ‘ブループラネット’、コニファー ‘ゴールデングローブ’、コバノズイナ ‘リトルヘンリー’、ツツジ ‘ブルームバックス’、ディエルビラ ‘ディヴァ’、ディステリウム ‘キャストインブロンズ’・’ジュエルボックス’、テマリシモツケ ‘スウィートチェリーティー’・’ラズベリーレモネード’・’リトルグーニー’、ナンテン ‘オブセス’・’トワイライト’・’レッドライト’・’レモンライム’、ビバーナム ‘ダビディヌ’、フォッサギラ ‘ブルーシャドー’、ブルーベリー ‘インディゴブルー’、ベニカナメモチ ‘チコ’、紅花トキワマンサク ‘黒美人’、マサキ ‘ホワイトスパイヤー’・’ハピネス’、ルコテー ‘バーニングラブ’、レンギョウ ‘ニンバス’、ワイゲラ ‘ウィングオブファイヤー’・’ピコベラローザ’ など
■グラス類🌿
カレックス ‘エバーライム’・’レコフサンライズ’ 、ミニパンパスグラス ‘タイニーパンパ’ など
寒冷地の松本では、オリーブを庭に植えるのには、耐寒性がある品種を選ぶ必要があります。
ガーデンストリートの庭木売場に、耐寒性がある『チプレッシーノ』と『ミッション』の樹高2m程度の苗木が入荷しました。
お庭にオリーブをという方、是非ご覧ください。
また、手前に移っているのは、『トウジュロ』と『ユッカ グロリオーサ バリエガータ』です。オリーブと合わせて植えてプチ南国風のお庭にしてみては?
4月になり、朝は冷えますが、昼間は暖かくなってきました。😊
そんな中、本日、ガーデンストリートに🌳常緑樹🌲が入荷しました。📢
■今日入荷した樹木
アオキ、オタフク南天、オニヒイラギ、オリーブ(庭植え用) ‘ミッション’・’シプレッシーノ’、キリシマツツジ、キンモクセイ、コルジリネ ‘ダズラーデライト‘、コルジリネ ‘チャーリーボーイ‘、スカイペンシル、ツツジ 常夏、ディクソニア ‘アンタルクティカ‘、トウシュロ、ナンテン、本サカキ、マメツゲ 玉づくり、月桂樹、紅花トキワマンサク、常緑ヤマボウシ ‘月光‘、深山キリシマツツジ、早咲きサザンカ ‘朝倉‘・‘昭和の光‘、斑入 アオキ、琉球ツツジ など
暖かい日が続くかと思いきや、今朝は雪が舞いちょっと肌寒い一日でした。
そんな中でもガーデンストリートの庭木売場で咲いていた花木などをご紹介します。
吉野ツツジ
寒緋桜
土佐ミズキ
河津桜
沈丁花 白花
ピンクユキヤナギ
アーモンド
ロードデンドロン 春一番
ナカツタヤ ガーデンストリートでは、人気の’シャインマスカット‘の苗木を販売しています。
●シャインマスカット
税込5,500円
※ ‘ナガノパープル’ の苗木は、本年は完売しました。
ガーデンストリートの庭木売場では、様々な花木•庭木を販売しています。
そんな中には、この暖かさで蕾を膨らませたものがあります。開花が楽しみです。
沈丁花
河津桜
雲竜柳
アーモンド