野菜づくり・ガーデニング・生花
◆株式会社ナカツタヤ◆
信州に適した種子・苗・樹木などを販売

ナカツタヤロゴ
ガーデンストリートロゴ

えんどうの苗入荷しました!

春の訪れを感じさせる「えんどう」の苗が入荷しました!🌸

ぎんれい絹さやえんどう ー 平さやでやわらかくて甘みがあり、お味噌汁や炒め物にもぴったり!

スナックえんどう ー 丸さやでシャキシャキ食感が楽しい、スナック感覚で食べられる人気品種!

えんどうは育てやすく、家庭菜園初心者の方にもおすすめです🌱

お庭やプランターで栽培すれば、新鮮な春の味覚を楽しめますよ!

ハーブの種あります

🌿ハーブ類の種、取り扱い中です!🌱
野菜の種苗店では、アーティーチョーク、イタリアンパセリ、クレソン、スープセロリ、タイム、チャイブ、チャービル、パクチー(コリアンダー)、バジル、フェンネル、ペパーミント、ルッコラ、レモンバーム、ルバーブ、アマランサスなど、豊富なハーブの種を取り揃えています!
店頭にない品種もお取り寄せ可能なので、気になるハーブがあればぜひご相談ください🌿✨
さらに、ガーデンストリートでもハーブの種を取り扱っていますので、そちらも合わせてご確認ください!
料理やドリンクにぴったりな新鮮なハーブを育てて、家庭菜園を楽しんでみてください!

ウルトラジャンボアスパラ株入荷しました

【今年も入荷!ウルトラジャンボアスパラ株】

アスパラ好きの皆さん、お待たせしました! 今年も「ウルトラジャンボアスパラ株」が入荷しました。

このアスパラ株、なんと長さ約70㎝! 通常、アスパラは種から育てると収穫までに4~5年かかりますが、「ウルトラジャンボアスパラ株」なら植え付けたその年から収穫が可能です!

すぐにアスパラを楽しみたい方にはピッタリの逸品。 しかも数量限定のため、早い者勝ちです!

家庭菜園で新鮮なアスパラを育ててみませんか? ご興味のある方は、ぜひお早めにご来店ください!

種馬鈴薯の販売がはじまりました

野菜の種苗店では春の種馬鈴薯の販売が始まりました!定番品種から変わりダネまで約15種類を扱っていおります!

【販売中の品種】男爵薯・メークイン・キタアカリ・アンデス赤・あかね風・十勝こがね・オホーツクチップ・ノーブルシャドー・はるか

【緊急入荷!!残りわずか!】(2024.3.2現在)インカのめざめ・ノーザンルビー・ホッカイコガネ・シャドークイーン・ピルカ・レッドムーン

【販売中止品種】コクうまポテト(デストロイヤー・グランドペチカ・ベニアカリ・シェリー・大白(オオジロ)

 

パクチーの種あります

🌿【パクチーの種販売中!】🌿
 
大人気のハーブ「パクチー」🌱畑でプランターで新鮮なパクチーを楽しみませんか?
 
特徴: ✨ 香り豊かで風味抜群! 🥗 サラダやエスニック料理にぴったり 💚 成長も早く、初心者でも育てやすい!抽苔がゆっくり(花が咲くのが遅い)晩抽タイプのパクチーも取り扱っております!
 
新鮮なパクチーが手に入ると、料理が一層美味しくなること間違いなし!自宅の菜園で育てて、いつでも新鮮なパクチーを楽しんでください😊🌿
 
今すぐチェックして、おうちでパクチーライフをスタート!種まきの目安は春まきは4~6月頃、秋まきは9~10月頃です。苗の販売は4月中下旬からの予定です。

べによし人参の種

🌱「べによし人参」種、販売中です!🥕
 
人参は夏まきが一般的ですが、「べによし人参」は晩抽性があり、春まきにも対応できる優れた品種です。
 
耐暑性も強いので、春から夏まきまで幅広く栽培可能!春まきは早まきを避け、4月頃から種まきを始めるのがおすすめです。
寒い時期に種まきをする際は、不織布などで防寒対策をお忘れなく!
鮮やかな色が美しくおいしいにんじんです。ぜひ挑戦してみてください!🌿

春まき大根「はるこ総太り」

🌱春まき大根の種、販売中です!🥕
大根といえば秋まきのイメージですが、実は春まきも可能です!
ただし、春まき大根はトウ立ち(抽苔)しやすいため、注意が必要です。秋に残った大根の種を春に蒔くとトウ立ちしやすいので、春まき専用の種を選ぶのがおすすめ!
ナカツタヤのイチオシは「はるこ総太り」
極晩抽性でス入りが遅く、萎黄病にも強い青首大根です。根長約36㎝、肌に光沢のある立派な大根が育ちますよ✨
松本での種まきは4月から5月中旬頃がベスト。寒い時期の種まきには不織布やトンネル蒔きで防寒対策をお忘れなく!
 
ぜひ春の大根栽培に挑戦してみてください!🌿

這うんですキュウリの種

🌱ナカツタヤオリジナル「這うんです」きゅうりの種、販売中です!🍆✨
支柱やネットがいらない、地面を這わせるタイプのきゅうりです。広い畑があれば、誰でも簡単に栽培できるので、初心者の方にもおすすめ!
病気や暑さに強く、高温下でも着生率が高く、たくさん収穫できる優れた品種です。
5月から7月まきで、露地栽培にぴったりです!🌞
 
ぜひ店頭でチェックしてみてください!

定番あおば節成キュウリの種あります

🌱【ナカツタヤオリジナル品種 あおば節成10号キュウリ】販売中!🌱
 
「テレビや本で紹介されているとおりに野菜を育ててみたけど、うまくいかなかった…」そんな経験ありませんか?🤔
 
うまく野菜が育たない原因の一つとして、種まきや植え付けの時期がずれていることが考えられます。信州・松本は寒い時期が長いため、種まきや苗の植え付けには特に注意が必要です。また、南北に長い信州では地域ごとに気候が異なるため、土壌や気候に合わせた品種選びも重要です。無理なく育つ品種を選ぶことで、野菜作りがもっと楽しくなりますよ🌱
 
そこで、ナカツタヤでは信州・松本の地域で育てやすい品種を厳選し、オリジナル品種として販売しています✨
 
もし野菜の品種選びに迷っている方がいれば、ぜひ一度試していただきたい自信作です💚
 
今日ご紹介するのはこちら!👉🌱🥒ナカツタヤオリジナル「あおば節成10号」キュウリ🥒
 
節なりの定番キュウリ。病気に強く、作りやすいので初心者にもおすすめ!🥒
家庭菜園で手軽に育てられます🌿はじめてチャレンジする方や少ない本数の方は『苗』からの栽培がおすすめです。苗の販売は4月24日からのスタートです!

育てやすい「中葉しゅんぎく」

家庭菜園で人気の「しゅんぎく」、ナカツタヤの特選種を紹介します!この品種は、葉の切込みが多く、濃い緑色で、葉肉が厚くて軟らかいのが特徴。香りも豊かで、どんな料理にもぴったりです🌿✨
 
畑でもプランターでも育てやすく、春(3~5月まき)と秋(9月頃)が栽培に最適な時期。年間を通じて新鮮なしゅんぎくを収穫できるので、家庭菜園を楽しむにはぴったり!🍽️
 
どこでも手に入る定番の品種だからこそ!ナカツタヤ特選種がおすすめです🌿信州・松本の地域で育てやすい品種を厳選し長年の栽培実績もあり安心して育てられますよ💚
 
« 前の頁へ
次の頁へ »