野菜づくり・ガーデニング・生花
◆株式会社ナカツタヤ◆
信州に適した種子・苗・樹木などを販売

ナカツタヤロゴ
ガーデンストリートロゴ

ハンギングバスケット基礎講座のご案内

🌸【ハンギングバスケット基礎講座のご案内】🌸
 
お庭がなくても大丈夫!エレガントで美しいハンギングバスケットを作って、お花のある暮らしを楽しみませんか?初心者でも安心のステップアップレッスンで、基本の技術から色彩やフォルムのコツまで丁寧にお教えします✨
 
ナカツタヤガーデンストリートのハンギングバスケット講座では、植物の扱い方から色合わせの基本、形の作り方までをじっくり学べる内容です。エレガントな作品作りを通じて、ガーデニングの楽しさがさらに広がります🌿
 
 
🌟講座のポイント🌟
✔️ わかりやすい講義でハンギングバスケットの基礎を学べる
✔️ 実習で素敵なハンギングバスケットを制作
✔️ 全8回のステップアップレッスン
✔️ 植物専門店ならではの素材を使用した本格的な実習
 
全8回を通じて基礎から応用までじっくり学べる充実のプログラム!
あなたも一緒に、ハンギングバスケットのある暮らしを始めませんか?🌸
« 詳しくはこちらをご覧ください »

ガーデニング基礎講座のご案内

🌸【ガーデニング基礎講座のご案内】🌸

ガーデニングを始めたいけど、何から手をつけていいのかわからない…そんな方にぴったりの講座です!
ナカツタヤガーデンストリートのガーデニング基礎講座では、初心者の方でも安心して学べる内容をご提供。信州の気候に合わせた植物の育て方や、季節ごとの寄せ植え制作など、実践的な学びが満載です🌿

🌟講座のポイント🌟
✔️ わかりやすい講義でガーデニングの基礎を学べる
✔️ 実習で季節に合ったガーデニングを体験
✔️ 10回のセッションでステップアップ
✔️ 植物専門店ならではの素材を使用した実習

1年間でじっくり学べ、ガーデニングの楽しさが広がります!🌷
あなたも一緒に素敵なガーデニングライフを始めませんか?

« 詳しくはこちらをご覧ください »

ナカツタヤオリジナル「改良小松菜」種あります

ナカツタヤでは信州・松本の地域で育てやすい品種を厳選し、オリジナル品種として販売しています✨野菜の品種選びに迷っている方がいれば、ぜひ一度試していただきたい自信作です💚
今日ご紹介するのはこちら!👉🌱
🌱✨【ナカツタヤオリジナル改良小松菜】✨🌱
 
昔ながらの小松菜本来の味わいと、美しい葉の形が特徴の「改良小松菜」。
ほぼ周年栽培が可能で、初心者の方でも育てやすく、家庭菜園にぴったりです🌿💚
一年中安定して人気があり、毎日の食卓を彩る健康食としても大活躍します🍽️💚
 
その他、春蒔き野菜タネ揃ってます🌱ぜひお出かけください!

2025年春植えジャガイモのご予約受付中

2025年春植えジャガイモのご予約受付中!🌱
 
2025年春植えの種ジャガイモの予約を承ります!ナカツタヤでは約15種類の品種をご用意しており、あなたのお料理にぴったりなジャガイモがきっと見つかります✨
 
🌟取り扱い品種(予約受付中)🌟
 
男爵薯
メークイン
キタアカリ
デジマ
アンデス赤
あかね風
オホーツクチップ
シンシア
とうや
十勝こがね
ほっかいこがね
ノーブルシャドー
はるか
レッドムーン
 
【ご予約のポイント】
1個からご購入いただけます(1個または1kg単位)
種いもの販売は3月初旬からスタート予定です
限定品種は早期予約をおすすめします
 
近年の気象不順や種いも生産農家の減少により、品種によっては供給が難しい場合があります。お目当ての品種がある方はお早めにご予約ください。お問合せの時期によっては既に予約完売の品種もございますのでご了承ください。
 
📞ご予約はお電話で!📞 ナカツタヤ【電話】0263-33-1085
 
⚠️発送は行っておりませんので、ご了承ください。

はじめてでも作りやすい赤丸二十日大根

🌱迷ったらコレ!ナカツタヤ特選種🌱
 
たくさんの種の中で、どれを選べばいいか迷ってしまったら、ぜひ ナカツタヤ特選種 がおすすめです🌿✨
信州松本の気候にぴったりの品種を選び抜き、長年この地で栽培された実績のある種を取り揃えています😊
 
✅ 信州松本の気候に適応
✅ 長年の栽培実績あり
✅ 育てやすく、安定した収穫
 
これらの特選種なら、初心者の方でも安心して育てられます。信頼の品種で、あなたの家庭菜園をさらに豊かにしましょう!🍅🌽🥒
 
今日ご紹介するのはこちら!👉🌱「赤丸二十日大根」
はじめてでもチャレンジしやすい野菜はつか大根。種まき後20~40日程度で収穫できます。サラダ、一夜漬け、酢漬けなど様々な料理につかえて便利です!

草花・ハーブの種子が揃いました

ガーデンストリートの店内には、新年初荷で入荷した 草花種子・ハーブ種子 が揃いました。
播種用のピートバン・プラグトレー・播種用土、育苗用のポリ鉢・育苗用土なども取り揃えています。
花種

台木の種あります

🌱家庭菜園中上級者必見!🌱
 
🔸 台木のメリット 🔸
台木を使うことで、病気や害虫に強い強健な苗を育てることができ、収穫量もアップ⤴️!さらに、異なる品種同士の組み合わせで、味や品質の向上が期待できます。家庭菜園のレベルアップを目指す方にぴったりのアイテムです💡
 
🌿取り扱い台木の種類🌿
✅ 台木用なす「緋脚」「トルバム・ビガー」
✅ 台木用トマト「アンカーT」「ヘルパーM」
✅ スイカ専用「ユウガオ台木トップガン」
✅ きゅうり専用「ブルームレス台木ジャストガーデン」
 
接木クリップやツギピンも一部取り扱い中!ご興味ありましたらぜひ一度お出かけください😊

イタリア野菜の種販売中!

🌱✨イタリア野菜の種、取り扱い中!✨🌱
 
イタリアの風味を家庭菜園でも楽しめる!🌿
 
人気のイタリア野菜の種を豊富に取り揃えています。店頭での販売品種は…👇
 
🍃 バジリコ・ナーノ(小さな葉で香り豊かなバジル) 🍃 バジリコ・リモーネ2(レモン風味のバジル) 🍃 ローマ・ロッソ(赤軸のルッコラセルバチカ) 🍃 ローマ(香り強いルッコラ) 🥦 カリフローレ(スティックカリフラワー) 🥬 カリーノケール・ミスタ(栄養満点フリルケール)🥬 ナポリ(フェンネル) ヴェネチア(トレビス) ステラ2(花ズッキーニ) スティッキオ(スティックフェンネル)🌀 ゴルゴ(渦巻ビーツ) 🟡 ルナ(黄色のビーツ)🥬カーボロネロ(黒キャベツ) 🍴 ファジョリーニ・ミスティ(カラフルさやいんげん)
 
店頭にない品種も、お取り寄せ可能ですので、お気軽にご相談ください✨

ナカツタヤオリジナル春まき法蓮草

🌱【ナカツタヤオリジナル品種】販売中!🌱
 
「テレビや本で紹介されているとおりに野菜を育ててみたけど、うまくいかなかった…」そんな経験ありませんか?🤔
 
うまく野菜が育たない原因の一つとして、種まきや植え付けの時期がずれていることが考えられます。信州・松本は寒い時期が長いため、種まきや苗の植え付けには特に注意が必要です。また、南北に長い信州では地域ごとに気候が異なるため、土壌や気候に合わせた品種選びも重要です。無理なく育つ品種を選ぶことで、野菜作りがもっと楽しくなりますよ🌱
 
そこで、ナカツタヤでは信州・松本の地域で育てやすい品種を厳選し、オリジナル品種として販売しています✨
 
もし野菜の品種選びに迷っている方がいれば、ぜひ一度試していただきたい自信作です💚
 
今日ご紹介するのはこちら!👉🌱【ナカツタヤオリジナル「春まき法蓮草」】🌱
 
ベト病レース1~12、14、15に強い抵抗性を持ち、極濃緑色の丸みのある葉が特徴です。収量性にも優れ、立性なので作業性も抜群👌
高温期でもしっかり成長する耐暑性! ・晩抽性で長く収穫が楽しめます!
 
長野県では、3月中旬から5月下旬の間で栽培するのがおすすめ!特に4月上旬~5月上旬がベストタイミング🌿 6月まきは抽苔のリスクがあるので避けましょう⚠️
 
はじめての方にも挑戦しやすい品種です。ぜひお試しください!💚

たんととれるキュウリの種あります

🌱ナカツタヤオリジナル品種販売中!🌱
 
「テレビや本で紹介されているとおりに野菜を育ててみたけど、うまくいかなかった…」そんな経験ありませんか?🤔
 
うまく野菜が育たない原因の一つとして、種まきや植え付けの時期がずれていることが考えられます。信州・松本は寒い時期が長いため、種まきや苗の植え付けには特に注意が必要です。また、南北に長い信州では地域ごとに気候が異なるため、土壌や気候に合わせた品種選びも重要です。無理なく育つ品種を選ぶことで、野菜作りがもっと楽しくなりますよ🌱
 
そこで、ナカツタヤでは信州・松本の地域で育てやすい品種を厳選し、オリジナル品種として販売しています✨
 
もし野菜の品種選びに迷っている方がいれば、ぜひ一度試していただきたい自信作です💚
 
今日ご紹介するのはこちら!👉🍀ナカツタヤオリジナル「たんととれるきゅうり」🍀
 
信州の方言で「たんととれる」とは、まさに「たくさんとれる」という意味!そんな名前の通り、丈夫で長持ち、たくさん実をつけるきゅうりです🌱
 
特徴は、うどんこ病、べと病、褐斑病、ウイルス病にも強く大変つくりやすいキュウリです✨
トンネルや温床を使用した種まきは3月頃から、霜の心配がなくなれば露地での直まきもできます。家庭菜園初心者の方には苗からの栽培がおすすめです。
たんととれるきゅうりの苗は4月24日(木)から販売の予定です!
きゅうりがいっぱい収穫できたら、夏の食卓がもっと楽しくなりますよ🍽️💚
« 前の頁へ
次の頁へ »